2018年4月24日火曜日

報道

シリアは一体どうなっているのだろうか。化学兵器の使用に関し、国連の調査を待たずに空爆に踏み切った米英仏をロシアが批難したが、そのロシアも調査を進める国連の決議案に対し拒否権を行使している。テレビに映る子供たちの苦しむ姿は限りなく痛ましいが、あれがどこまで真実なのか。かつてイラクでフセインの銅像を引き倒し歓喜する群集の姿が報道されたが、あのシーンもちょっと引いた広範囲の動画にすると周りは至極平静で、ごく一部の人々が意図的に騒いでいるかのようだった。
本当のところは実際に現地に行って見ないと分からないだろうがシリアにはとても行けない。せめてイランに行ってみようとツアーを申し込んだが一年以内にイスラエルに行った事のある人にはビザが下りないとの事で諦めた。二十七年前スタンフォードで同じ釜の飯を食ったシリアからの留学生タハ・ケードロはどうしているのだろうか。
報道された事をそのまま鵜呑みにする危険はロシアでも感じた。現地の人がゴルバチョフよりブレジネフの方を高く評価していたからだ。私の印象ではブレジネフは人々から自由を奪い抑圧した悪人で、ゴルバチョフは共産主義の軛から人々を解放した英雄のように思えたが逆の評価に愕然とした。市場主義経済への移行過程での経済的混乱がその背景にあるようだ。次のようなロシア小話がある。
ブッシュ大統領には百人の護衛がいるが、その内の一人は暗殺者だ。だがそれが誰かを大統領は知らない。ミッテラン大統領には百人の愛人がいるが、その内の一人はエイズに罹っている。だがそれが誰かを大統領は知らない。ゴルバチョフ大統領には百人の経済顧問がいるが、その内の一人だけが市場経済への移行のやり方を知っている。だがそれが誰かを大統領は知らない。

0 件のコメント:

コメントを投稿