2020年4月28日火曜日

収束か終息か

今回のコロナ騒動はいつになったら収束するのだろうか。そもそもどういう状態になったら収束したと言えるのか。いやいや収束か終息か。
広辞苑によれば収束は「おさまりがつく事。数列がある一つの有限確定の値に近づく事」、終息は「事が終わっておさまる事」とのことである。内乱がおさまるのを終息というように、完全に片が付いて終息するのが一番だが、当面はある数値が一定の値に収斂するのを目標とするしかなさそうだ。
では何の数値がどんな値に収斂すれば良いのか。過去何度も「ここ二週間が山場だ」という言葉が繰り返されてきた。それは「ここ二週間頑張ればある数値(例えば新規感染者数)が一定の値に収斂して落ち着く」という意味だと解釈してきた。しかし事態は一向に落ち着く気配がない。山場だと思っていたが山場ではなかったのか、それとも対策に誤りがあったのか、何か見込み違いがあったのか、反省とフィードバックがあって然るべきだ。
五月六日を期限とする緊急事態宣言も恐らくは延長される事だろう。そもそも宣言を延長するか解除するかの判断基準が示されないのは当局の自信のなさの表れに見える。実効再生産数が一以下になれば宣言を解除するとか、死亡者数が何人以上になったらより強い制限をお願いする事になるとか、事態を掌握しているのなら適切な指標とその数値目標が示されても良いはずだ。
ニューヨークでは住民の抗体検査で14%の人に感染歴がある事が分かった。慶応病院の無症状の患者からも6%の感染が分かった。すでに10%程度の人が感染していると覚悟すべきではないか。ならば相当数の感染者がいる前提で対処すべきで、毎日の新規感染確認者数を指標に一喜一憂するのでは事態は収束しないのではなだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿