2019年12月4日水曜日

大嘗宮一般公開3

大嘗宮一般公開で皇居内の色んな事が気になった。
まずは石垣。
富士宮城らを通って、本丸内に入る時の石垣は両方が実に綺麗に整っている。カミソリの歯も通らないようだ。石と石の間に隙間が沢山空いている普通の城の石垣とは随分と違う。流石は徳川幕府!と思わせる。だが、表面の仕上げがなされていない石垣もある。
最後の写真は右と左で全く違う。建設時期が異なるのだろう。最初は左右両方が一緒に建設され、右側だけ何かの理由で崩れたので再建したのだろうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿