2023年1月31日火曜日

中国式民主主義:トライアングル第802回

 中国はその政治体制を欧米から非難される度に「欧米流の民主主義だけが民主主義ではない。中国には中国流の民主主義があるのだ」という反論をする。その言わんとするところを慮るに「民主主義で大切なのは人民を幸せにする事であって、政権選出の手続きではない」という事なのだろう。言葉を替えれば「民主的な手続きで選ばれた政権が身内ばかりを優遇し、公平さを欠く政治を行う(例えばモリカケや桜を見る会にはその一端が垣間見える)のと、有徳の独裁者が人々の幸福のために公平な政治を行うのとどちらが良いのか」という事だろうか。

新年にご紹介した中国の大河ドラマ「永楽帝」で次のような場面があった。中央から派遣された役人が地方住民に横暴を働くのを知って時の皇太子(父の皇帝の補佐役として実質的に政治を切り盛りしている)が「明では民を虐げることも、皇帝を欺くことも許さん」と怒る。また身勝手な行動をした弟を罰として鞭で打ちながら「皇家に私権なし」と叫ぶ。皇帝の子として生まれ、皇太子の弟である自分の立場を弁えて身を慎め、と言うのだ。

どちらの台詞も習政権の思いを代弁しているのだろう。多くの民が貧困に悩む現状を打開するためには言論の自由が多少犠牲になっても仕方ない、と言ってるようにも聞こえる。

民主的手続きが大事か政治の結果が大事か、という中国の問題提起に対し、皆様の答えはどうだろう。私はやはり前者が大事、人間にとって経済的な豊かさより自由の方が重要だと思っている。

(新年の回で永楽帝が兄と皇位を争ったと書きましたが、間違いでした。兄の朱標は即位する前に皇太子の身で死去し、洪武帝崩御の後はその子つまり永楽帝にとっての甥が即位し、その甥と争って皇位を奪ったのが正しい。お詫び訂正します。)

0 件のコメント:

コメントを投稿